11月の営業と作業一例。

2025年10月27日

11月1日 【土曜日】 13時~19時 YouTube撮影の為。

詳しくはこちら ⇒ サイクルウォーク

 

11月15日 【土曜日】 13時~19時 YouTube撮影の為。

 

11月29日 【土曜日】 13時~19時 YouTube撮影の為。

 

今後、数回イレギュラーにて営業時間が変更になると思います。

※午前中1時間程度営業時間が遅れる事があります。【歯科治療の為】

 

他、曜日は通常通り営業しております。

 

10月もいっぱい作業させて頂きました。

ありがとうございます。

 

10月、作業一例です。

 

Ridrey NOAH

GROWTAC キャリパーでの組立が難しく入庫。

ガラスコーティング施工後、組立。

機械式DISCブレーキで支持を集めているキャリパーですが、フレーム形状・ケーブル/ホースの出口の位置により組立が難しいく腕、経験が必要ですよ。

 

お近くの信頼のおけるショップでの組立が吉ですよ。(^_-)-☆

 

完成☆

 

自分で組んだ状態との比較でブレーキの引きの軽さ、タッチの良さに驚いていられました。

 

細かい所に気を付けて作業。

ビットリア コルサ プロ にマクハル施工した状態をタイヤを外して確認してみました。

 

ほぼ均一に薄い膜が貼っていますね。

 

ブレーキパッド交換の際、ピストンを戻したらレバーの横からオイル漏れとご相談。

 

エアーかみかみなので、大事をとってリゾットユニットを交換、再度ブリーディング作業。

スモールパーツが用意されているのはありがたいです。

ちょっと散らかっていますが、洗濯ばさみがあると便利ですよ(笑)

小径車もメンテナンス。

 

タイヤ・ケーブル・ブレーキキャリパーを交換しました。

 

ブレーキの効きを良くしたい、操作性をあげたいとのオーダーでした。

Dogma F もメンテナンス。

 

カッコ良いですね(^_-)-☆

 

 

プライベートでは紅葉を求め、日光・那須高原へ!

雨降りの奥武蔵もあったな。

 

日光ライド!

 

いつもワクワク。

山神のある峠。

 

この先、少しのグラベル区間があります。

 

行ってみたら通行止め。

 

まさかの表側・裏側からの2度登りに(笑)

山神。

 

お賽銭を入れて、もう少し登り強くなりたいな~と(笑)

日光ライドと別日に那須へ。

 

東京は雨予報だったので遠征に。

 

雨に降られず一日楽しむことが出来ました。

足湯も堪能(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

現場【サイクリング中】に感じた事を組立整備にフィードバック。

経験を形に!

 

11月も頑張ってまいります。

 

オーバーホール・組立・購入・メンテンス、サイクリングルート(笑)等、ご相談ください!

店主